AMELAジャパン株式会社

  • TOP/
  • NEWS LIST/
  • 知らなきゃ損するオフショア開発とオンショア開発の違い!メリット・注意点まとめ

知らなきゃ損するオフショア開発とオンショア開発の違い!メリット・注意点まとめ

システム開発において、「オフショア開発」という言葉を聞いたことがある人も多いでしょう。

開発コストを下げることができたり、不足しがちなIT人材を確保したりするのに有効とされています。

一方で、「オンショア開発」という言葉があるのをご存知でしょうか?

今回は、このオフショア開発とオンショア開発の違いについて触れていきます。

これからシステム開発を検討するのであれば、これらの違いを知ることで、ベストな開発方法を選ぶことが出来るようになるでしょう。

オフショア開発とは?オンショア開発とは?

まずは、それぞれの意味合いを確認した後に、その違いについて見ていきましょう。

オフショア開発とは

オフショア開発とは、「離れている(off)」と「岸(shore)」を合わせた単語で、IT業界では
「海外のエンジニアに開発を委託する」
という意味合いになります。

特に今のIT業界では、人件費の安い国のエンジニアに依頼するのが一般的で、人気の国としてはベトナムやフィリピンなどの東南アジアなどが挙げられます。

オンショア開発とは

オンショア開発とは、オフショアと反対の意味合いで、
「社内の人材で開発を全て完了させる」
という意味合いがあります。

国内の企業に開発を委託する方法もありますが、それは「ニアショア」という言葉が別にあるため、一般的には区別されています。

オフショア開発とオンショア開発の違い

「海外の企業に委託する」のと「自社内の人材で完結させる」ということには、色々な面での違いがあります。

人件費

1つ目の違いは、人件費です。

多くの企業において、自社の人間は日本の最低賃金に従う必要性があるでしょう。

そのため、どうしても海外のエンジニアよりも1時間あたりの稼働単価が高くなってしまいます。

本来の業務との兼ね合い

2つ目の違いは、業務の兼ね合いです。

オンショア開発の場合、自社の人間が開発を進めるわけですから、元々やっていた業務がある場合には、それらが兼務となってしまいます。

1人月全てをオンショアでの開発に触れれば良いですが、それで業務が回らなくなるような場合には、他社に委託するのがベストでしょう。

管理の違い

社内の人と委託先の人で、当然ですが管理権限も変わってきます。

社内の人だった場合には、
「プロジェクトに一時的な空きが出来たから、別の仕事を振る」
ということも出来るでしょう。

しかし委託先の人には、事前にすることに関して契約が結ばれているはずです。

その内容に反する業務を任せることは難しく、仕事の進め方が変わってくると考えられます。

オフショア開発とオンショア開発のメリット

続いて、オフショア開発・オンショア開発のメリットを確認しておきましょう。

オフショア開発のメリット

オフショア開発のメリットとしては、
・優秀な人材が安価にプロジェクトに参加してくれる
・特定の分野の専門性を持ったエンジニアが見つかる
・時差を活用して24時間体制で開発が進められる
などのメリットがあります。

特に開発費用に関しては、規模が大きいほど、かなりの差が生まれます。

人気のベトナムの場合には、一般的に日本人エンジニアに依頼するのに比べ、半分~3分の1程度の単価でエンジニアが参画出来ると言われています。

そのため、多くの機能を追加することもできれば、しっかりとしたテストを行って、バグの少ないシステムを作ることも可能でしょう。

オンショア開発のメリット

オンショア開発のメリットとしては、社内の人材で完結するので、
「情報やノウハウが自社に残る」
という点が大きいです。

例えば、大手企業などで何十年も使っているシステムの場合、基本的に国内外のベンダーに依頼してシステムを作ってもらっています。

そして、追加開発なども頻繁に行われた結果、システムを「資産」の様に扱う場合もあります。

こういったシステムの場合に問題になってくるのが
「仕様や設計思想を社内の人間が把握していない」
ということが起こり得ます。

何度も担当が変わり、資料として残っていない場合などは、忘れ去られる情報が増えていきます。

結果として、
「ベンダーしか把握していない情報」
が増えてきて、後々大きなトラブルとなります。

オンショア開発での開発を行えば、こういったトラブルは回避することができます。

オフショア開発とオンショア開発どちらが良い?

オフショアとオンショア開発のメリットをお話してきましたが、ここではそれぞれに合った業務を説明し、どちらが向いているプロジェクトかを判断する基準としていただきたいと思います。

オフショア開発に適した開発

オフショア開発に適した開発としては、工数が多い案件や、専門のスキルセットを持った人が必要なプロジェクトです。

特に、開発単価の安さを活かすためには、規模が大きい程有利になります。

というのも、オフショア開発ではブリッジSEなどの上流工程を担当するエンジニアを入れるのが一般的です。

このブリッジSEは、海外の現地エンジニアと、システムを利用する企業の日本人の間を取り持つ様な役割を担っており、コミュニケーションを円滑にする目的があります。

海外のエンジニアには、日本語に不慣れな人も多く、プロジェクトの成功率を高めるためには、こういったエンジニアを入れるのが一般的なのです。

こういった管理エンジニアを入れる際に、そもそもの人数が少ないと、プロジェクトに占める比率が高くなってしまいます。

反対に、日本語が堪能なエンジニアを採用すると、1人あたりのコストが上がる場合もあります。

これらを考慮すると、規模が大きいほどオフショア開発のメリットを享受できると考えられます。

オンショア開発に適した開発

オンショア開発に適した開発には、前述したような
「社内で情報やノウハウをきちんと把握しておきたい仕事」
以外にも、様々なものがあります。

特にオフショア開発と比較すると
「ちょっとした短納期の開発」
に関しては、オンショア開発の方が向いている可能性が高いです。

短納期の開発は、社内の人材のスキマ時間で作るなどをすれば、開発を委託するのに比べて
・既存の仕様を説明する手間
・業務を説明する手間
・開発環境を整えてもらう手間
などの時間がかかりません。

そのため、スムーズに作業に入ることができます。

また、急遽出てきた仕事で、「今週中」など緊急性の高い開発においては、オフショアでは人材の確保や契約が間に合わない事も多いです。

そのため、オンショア開発で対応する方が良い事もあるのです。

加えて、オンショア開発では
「開発ノウハウやスキルが社内に蓄積する」
というメリットもあります。

長期的に見た時に、自社の人材を育成する目的も兼ねている場合には、オフショア開発よりもオンショア開発の方が向いている可能性があります。

オフショア開発とオンショア開発の活用の際の注意点

さて、オフショア開発とオンショア開発のメリットや向き不向きについても見てきましたが、続いては、それぞれの利用の際の注意点を解説していきます。

オフショア開発

オフショア開発において最も注意が必要な点は、「会社選び」です。

オンショア開発と違って、社外のエンジニアに委託するわけですから、人材のレベルもプロジェクトの進め方も様々です。

また、システム開発と一言で言っても、「WEBアプリの作成」と「スマホアプリの作成」では、必要なスキルや知識が異なります。

そのため、
・どういった分野で実績を残しているのか
・どのようなエンジニアが参画可能か
・どのくらいの単価でやってくれるのか
・委託先の国はどこか
など、色々な面を確認しておく必要があります。

特に国は重要で、時差の大きい国のエンジニアに依頼してしまうと、
「通話での指示などが1日の業務の内、3時間程度しかない」
などの状況に陥る可能性があります。

コミュニケーション不足によってプロジェクトが失敗することも多いオフショア開発では、国選びは非常に重要なのです。

オンショア開発

オンショア開発での最も大きな注意点は「資料化すること」です。

特に社内でちょっとしたシステム開発を行う場合に、「設計書を作らずに開発する」ということが多々あります。

確かに、今作っている担当者は仕様を理解できるかもしれません。

しかし、担当者が変わった時などに、上手く引き継げない原因となります。

特に
・なぜそのシステムを作ったのか
・どういう事をゴールとしているのか
・なぜこの構成にしたのか
・運用ルールはどの様になっているのか
という様な
「プログラムソースを見てもわからない部分」
に関しては、資料が残っていなければ、把握が困難になってきます。

通常、これらの資料はシステム開発を委託したベンダーが作成してくれるのですが、社内ではそれをしてくれる人はいません。

そのため、事前にこういった情報をまとめながら進める必要性があります。

安全なオフショア開発はAMELAに

今回は、オフショア開発とオンショア開発について見てきました。

オフショア開発にもオンショア開発にも、それぞれメリットがあり、プロジェクトの内容や目的に合わせた方法を取る必要があります。

AMELAは、ベトナムでのオフショア開発を中心としたシステム開発を得意としております。

日本でも様々なオフショア開発の実績を残しており、また日本法人があるため安心してご依頼が可能です。

ベトナムは、本文中でも述べた「時差」に関して2時間と非常に小さく、それでいて技術力の高いエンジニアが多数いるため、オフショア開発の依頼先の国として注目を集めています。

更に、IT人材派遣などを含めたトータルでのサポートが可能ですので、是非一度ご相談いただければと思います。

event 会議を予約する